インターハイ予選!
本日の活動記録は新主将になった2年土居田が担当します。
6月25日には女子団体戦が行われ、インターハイを目指し激しい戦いが繰り広げられました。
我が浦和実業は1回戦シード、2回戦で成徳深谷高校を4-0で破り3回戦へ進みました。
3回戦の相手は名門不動岡高校。
先鋒、次鋒とリードを許し中堅は引き分け。
後がない副将戦で3年藤原の見事な逆胴が決まり、首の皮一枚つながり大将戦となりました。
3年中野が懸命に攻め、応援席も必死に拍手を送ります。
惜しい打ちが続きますが、決めてがなく試合終了で負けてしまいました。
ベスト32で敗退。勝てそうな試合展開だったために余計に悔しい結果でした。
優勝は淑徳与野高校でした。
インターハイで活躍してきたください!!
続く26日は男子団体。
土居田は副将として出場しました。
1回戦は細田学園。
緊張感あふれる試合展開のなか3ー1で勝利し、2回戦へ!
2回戦は浦和北高校。
この日は先鋒2年奥村が絶好調で初太刀に面を奪うと、相手を攻め立てあっという間に小手を奪い2本勝ち。
続く2年立原も落ち着いて出小手を決め一本勝ちと優位に立ちます。
しかし、浦和北高校の中堅に2本取られてしまいます・・・。
ピンチのときこそ、ワクワクする男、2年土居田が向かいます。
ここで決めればヒーローだと思い、勝負にいったのですが、結果は2本負けと散々な結果に・・・。
主将であり、我らが大将に勝負を託します。
応援席からも、必死の拍手が鳴り響き、あの手この手で攻めたてますが、逆に面を打たれてしまいます。
結果は2-3でベスト64となりました。
リードしてからの敗北。
とても悔しいですが、ミーティングでの3年生の先輩方からの言葉に胸が熱くなり、落ち込んでる暇はないなと思いました。
自分たちは悔しい思いをしない。
後輩たちに悔しい思いをさせない。
みんなで力を合わせてがんばろう。
そのために主将として何ができるかを一生懸命考えていこう。そう思いました。
みんなでがんばろーーー!!
0コメント